By giving, we grow.
それは、のこす そだつ いきる の 心地よい循環
寄附でのこす → 次世代がそだつ → お金がいきる
研究への支持をのこす → 研究者がそだつ → 想いがいきる
エネルギーの未来に寄附しませんか
若き研究者を育てませんか
手数料FREE
活用までの距離感FREE
未知への関心 研究への興味
もちろんFREE!
お好み仕様で選んで育てる
既成概念を超えた
FREE STYLEの寄附
応援したら もっと知りたくなる
ずっと大切にしたくなる
さあ 好奇心の地平へ
寄附にもスタイルを!
By giving, we grow.
By giving, we grow.
それは、のこす そだつ いきる の 心地よい循環
寄附でのこす → 次世代がそだつ → お金がいきる
研究への支持をのこす → 研究者がそだつ → 想いがいきる
寄附金により、「盛岡市子ども科学館冬休み SPECIAL」(主催:盛岡市子ども科学館)において、エネルギーをテーマにした実験工作教室を、以下のパンフレットに記載のように、1/8~10 の3日間(1時間×3回×3日間)、実 […]
寄附金により、令和4年1月5日(水)に、彦部地区教育振興運動実践協議会主催「作ってあそぼ おもしろ科学実験」(10:00~12:00)で、星山小学校や彦部小学校の児童21名を対象としたエネルギー環境に関する科学実験・工作 […]
寄附金により令和3年12月26日(日)に、北上市環境生活部のスタッフの方といっしょに、上記のようなエネルギー・環境実験・ 工作教室を実施しました。全体は2時間で、はじめの約40分で NTT ファシリティーズの方による電気 […]
寄附金により令和3年11月30日(火)に、令和3年11月30日(火)に、岩手県立盛岡第三高等学校の1年生 267 名に対して「科学的思考力養成講座;科学と人間生活」(13:10~15:10)の出前授業を、同校の体育館で行 […]
寄附金により令和3年10月28日(木)に、北海道札幌市の札幌啓成高等学校で、工学・理学系の学びや科学技術をテーマとした実習と講義を、「持続可能な社会実現のための科学教育」といった形で実施しました。当日の学習の流れや講演・ […]