By giving, we grow.
それは、のこす そだつ いきる の 心地よい循環
寄附でのこす → 次世代がそだつ → お金がいきる
研究への支持をのこす → 研究者がそだつ → 想いがいきる
エネルギーの未来に寄附しませんか
若き研究者を育てませんか
手数料FREE
活用までの距離感FREE
未知への関心 研究への興味
もちろんFREE!
お好み仕様で選んで育てる
既成概念を超えた
FREE STYLEの寄附
応援したら もっと知りたくなる
ずっと大切にしたくなる
さあ 好奇心の地平へ
寄附にもスタイルを!
By giving, we grow.
By giving, we grow.
それは、のこす そだつ いきる の 心地よい循環
寄附でのこす → 次世代がそだつ → お金がいきる
研究への支持をのこす → 研究者がそだつ → 想いがいきる
寄附金により、令和5年2月14日(火)に、盛岡第三高等学校の1年生理数探求コース希望者 44名に対して「令和4年度研究リテラシー入門講座」(14:00~15:50)の出前授業を物理教室で行いました。
寄附金により、令和5年2月2日(木)に、矢巾市立矢巾東小学校の総合学習「電気を賢くつくろう!利用しよう!」(2~4校時;9:20~12:00)の単元で、6年生の児童 62 名を対象とした出前授業を、同校の体育館で行いまし […]
寄附金により、令和5年 1 月 17 日(火)に、岩手県立一関第一高等学校の1年生 198 名に対して高大連携事業の一環で科学的思考力養成講座(13:45~15:35)の出前授業を、同校のいわいホールで行いました。
寄附金により、令和4年12月24日(土)北上市環境生活部のスタッフの方といっしょに、上記のようなエネルギー・環境実験・ 工作教室を実施しました。全体は2時間で、はじめの約20分で NTT ファシリティーズの方による電気や […]
寄附金により、令和4年 12 月 13 日(火)に、岩手県立盛岡第三高等学校の1年生 286 名に対して科学的思考力養成講座(13:10~15:10)の出前授業を、同校の体育館で行いました。